トルコ:カラオケ大会inトルコ

(写真1)友達からのメッセージ

突然、こんなメッセージが届いた。(写真1)

 「女子限定のカラオケ大会があるんけど、来ない?」

そう送ってきてくれたのは、私がイブン・ハルドゥーン大学で語学研修中に友達になったトルコ人の高校生。なぜ大学に高校生?と思うかもしれないが、私たちの入学と同時期に、数ヶ月前のトルコ・シリア地震被災地域から200人の高校三年生が受験勉強をするために1ヶ月間イブンハルドゥーンにきていたのだ。彼女もそのうちの一人。

そして、彼女らは平日毎日朝から晩まで勉強し、週末は街中散策や大学内でイベントを用意されていた。そのイベントの一つが今回のカラオケ大会。

高校生のためのイベントだから参加してもいいのかな。。。とはじめ遠慮しようとしていたが、誘ってくれた子が担当の先生にも話を通してくれていたので、ありがたく参加することにした。

(写真2)カラオケ大会の会場(撮影日:2023/7/16

(写真3)みんなで舞台上に上がっている様子(撮影日:2023/7/16
(写真4)トルコ人とともにプロジェクターを使って影絵を楽しんでいる様子(撮影日:2023/7/16

大会当日、少し緊張しながら会場に向かうと、それまでに話したことのある高校生たちもたくさんいて、歓迎してくれた。

カラオケ大会の曲はほとんどがトルコの曲で、全然知らない曲ばかりだったが、楽しかった。

一人一人の歌が終わると、みんなで舞台に押し寄せて、私も引きづり込まれて、わからないながらも一緒に歌って、一緒に踊って、ただただ楽しかった。この頃はまだトルコ語の勉強も初めて1ヶ月もたっていない頃だったので彼らの言葉もいまいちよく理解できなかったが、本当に楽しかった。

音楽、ダンスの力は偉大だなと改めて実感した。

音楽、ダンスは共通言語だなと。

汗だくになりながら、思い出の夜となった。

nkmrmi

コメント

このブログの人気の投稿

台湾:美食散策

フィリピン:オンライン授業で先生が教えてくれたフィリピンの美しい景色

ニュージーランド:初の学外交流