アメリカ:アメリカのバスケ文化

日本に比べ、アメリカでのバスケはアメフトと並んで最も人気のあるスポーツです。そのため、アメリカ国内のバスケの競技人口は日本より桁違いに多いです。そのため私はアメリカに留学して、バスケ文化にたくさん触れることができました。


例えばバスケの教育環境がしっかりしており、家にバスケットゴールが取り付けてあったり、公園にもたくさんバスケットコートがあり常にバスケをする環境が整っています。


私が通った大学もとてもバスケが盛んで、大学内のジムにバスケコートが4つ室内に完備されていました。そのため、ジム入会者は誰でもバスケをすることができ、現地の生徒とバスケを通して交流することができます。


写真 大学内でのバスケの様子

先日、公園で友人とバスケをしていたら、現地の高校生に『一緒にバスケしようよ』と誘われ、とても仲良くなることができました。アメリカ人はノリが良くとても接しやすかったのが印象的でした。現地の学生と一緒にバスケをしたことは貴重な体験になりました。

このブログの人気の投稿

台湾:美食散策

ニュージーランド:初の学外交流

フィリピン:オンライン授業で先生が教えてくれたフィリピンの美しい景色