日本:国内研究・フィールドワークテーマの決定

 

韓国のフィールドワークを行けなかったので、プログラムを日本国内の変更にした。つまり、研究テーマに関する計画も、これまでに作成した計画はすべて再策定する必要が生じた。担当の先生の協力もあり、研究テーマの設定と研究計画も非常にスムーズに完成していってきた。 最初に先生から、まず大きなテーマをいくつか決めて、その中から自分に合ったやりたいことを選んでくださいと言われた。それに従い、最初に3つのテーマ決まった。①中国残留帰国者、②日本と中国のネットショッピング、③日本の経済状況みたいなものを考えた。最終的に、中国残留帰国者を研究テーマと決めった。 なぜなら、日本くるとき、中国からの帰国者と喋ったことがあった。はじめはその人が中国残留帰国者であることを全然知らなかった。話してみると、言葉が中国人みたいであったが、その理由を聞いたら、母さんが帰国者だから、小さい頃から中国語と日本語同時に学んだからといった。このような経験もあって、フィールドワークテーマを決まった後は、情報館のデータベースと検索エンジンを使って資料を調べることになった。
                   データベースを利用しての調査
                     論文検索エンジンで調べた論文

コメント

このブログの人気の投稿

台湾:美食散策

フィリピン:オンライン授業で先生が教えてくれたフィリピンの美しい景色

ニュージーランド:初の学外交流