台湾:ろう者夫婦が経営しているカフェ【Bravo Caffè 布拉弗】

 台湾にはろう者が経営している飲食店が幾つかある。その中でも私が台湾に来たら一番に行きたい!と思っていたBravo Caffè 布拉弗へ。

 

                  写真1(撮影日:2024/4/22)

 

                   写真2 (撮影日:2024/4/22)

  場所は台北101からそんなに遠くなくて歩いて行ける距離のところにある。

ろう者夫婦で仲良く経営している。夫は台湾手話だけでなく、国際手話もできるので台湾ろうだけでなく世界中いろんなろう者が来店しているそう。

留学で日本から来てるんだーって台湾手話で話しかけると台湾手話ができることにとてもびっくりされてそこから色んなお話をした。

そして、後から香港から来た観光客2人(どちらもろう)と現地ろう者の3人が入ってきてさらに会話が盛り上がった。夫は台湾手話だけでなく、国際手話もできるので台湾ろうだけでなく世界中いろんなろう者が来店しているそう。台湾だけでなく、色んな国のろう者と関われるのも魅力の一つだと思う。

私が注文したのはカフェラテとBravo Caffè 布拉弗の看板メニューである鮮奶雞蛋糕。鮮奶雞蛋糕は日本でいうカステラのようなもので、ろうのシンボルであるサインの形になっている。

                写真3(撮影日:2024/4/22 鮮奶雞蛋糕)

 

 壁には台湾手話のイラストがあり、コーヒーを飲みながら台湾手話を勉強できるのもいい!店内はわりと小さめで落ち着いた雰囲気のカフェなのでおすすめ!

もちろん、聴こえる人も手話ができない人も来店している。メニューには「店内or持ち帰り」「アイスorホット」など指差しでオーダーできるのでご安心を(

もし、台北101に行く機会があれば是非とも寄ってみてください

 

                写真4(撮影日:2024/4/22)


 

         写真5(撮影日:2024/4/22掲載許可:) オーナーさんと香港人と記念写真

このブログの人気の投稿

台湾:美食散策

フィリピン:オンライン授業で先生が教えてくれたフィリピンの美しい景色

ニュージーランド:初の学外交流