ニュージーランド:フィールドワークについて~カフェ文化~

私はニュージーランドのカフェ文化についてフィールドワークを行っている。


留学が始まる前に、フィールドワークのテーマを決め、計画も立てていくので、現地に来てからはそれを進めていく感じになる。私がカフェ文化について調べようと思ったのは、自分がカフェで過ごす時間が好きだからなのと、ニュージーランドと日本でカフェ文化は変わるのか気になったからこのテーマに決めた。


日本と比べると日本のカフェ文化も調べないといけないので最終的にはそこまではしないが、文化の違いを感じられることができるので楽しく行っている。私が基本的に行っている調査は、カフェに行ってメニューなどを写真に収めること、カフェの中で人がどのように過ごしているのか、時間帯によって変化はあるのかなどを見ている。


写真1. THE COFFEE CLUB High street(撮影日:2023/5/5)

写真2. Brickhouse Espresso Bar(撮影日:2023/5/8)

写真3. 写真2の店で頼んだモカとチョコデニッシュ(撮影日:5/8)


ニュージーランドに来てすぐは学校の始まる時間が早いのもあり、生活に慣れることで精いっぱいでフィールドワークを進めることができなかった。私は一か月くらいすぎてから焦りだして学校帰りなどに少しづつカフェに行くようになった。フィールドワークはなるべく早くから始められたらいいと思う。


最初はやっぱり生活に慣れることから始まるので計画通りに進めることはできないが、学校は午前中に終わるし、土日もあるので時間があるときに行うべきだと思う。


写真4. Standing Room Espresso Symonds Street(撮影日:2023/5/24)

写真5. Standing Room Espresso Symonds Street(撮影日:2023/5/24)

私はアイスクリームが好きなのでよくアイスクリームショップに行くのだが、アイスについてのフィールドワークも楽しくできただろうなと思う。ニュージーランドのアイスクリームはとてもおいしくて、アイスも食べられるしフィールドワークもできるのでいいと思う。


テーマとしては、何でも自分の好きなものを選べばいいが特に自分の好きなものとかだと楽しくできるからいいんじゃないかなと思う。


そぶたろう♪


このブログの人気の投稿

台湾:美食散策

フィリピン:オンライン授業で先生が教えてくれたフィリピンの美しい景色

ニュージーランド:初の学外交流