フィリピン:生徒同士の交流
5月13日の飲み会をきっかけに友達がかなり増えた。学校の休憩時間でも話すようになった。最初の頃は同じ英語でも発音が異なっていて聞き取るのに苦労したが、今は慣れて普通に話せる。1つのイベントに参加することで友達が増え、話す機会が増え、英語の練習にもなる。だから、嫌がることなく大人数のイベントに参加することが大切だと思った。沢山のクラスメイト、友達とまんべんなく話せるようになったのは大きな進歩。
![]() |
写真1:飲み会(撮影日:2023年5月13日) 『この飲み会がとても良い思い出だったので、この写真。 この日から自分は人と話す自信が付くようになり、友達が増え始めた。』 |
5月17日、今日は焼肉へ行った。日本人タイ人関係なく大人数での食事は嫌いだが、勇気持って話すことで会話が広がり、色々な人と繋がれるようになることがわかった。最近、充実した日々を送れるようになって良かった。また、先生との会話も日に日に続くようになり、楽しんで英語を勉強できるようになった。英語は慣れと単語力と楽しむことが命だと思った。留学の成果は自分次第だから、自らアクションを起こしていこうと思った。
![]() |
写真2:焼肉会(撮影日:2023年5月17日) 『前は、日本人以外で友達をつくろう!という思いが強すぎた。 でも最近日本人でも友達を作った。 全然、日本人でも話せる良い機会になったので あんまり拘らないようにしようと思った。 焼肉でこの出来事があったのでこの写真。』 |
コメント
コメントを投稿