ニュージーランド・学校終わりの日常

 最近、ニューマーケット付近で古着屋、セレクトショップを見つける事が出来ました。古着屋は全てのサイズが大きく、状態も良いものが沢山置いてあり、日本でも見られないような古着が置いてあったり、昔の服も置いてあった。値段が安くは無いので買いたいものは何枚かあったけど、買う事は出来なかった。セレクトショップは日本には置いていないブランドのものが置いてあったりコラボ商品や日本にも置いてあるものなど、いろんな種類のものが置いてあった。セレクトショップとカフェが建物内に一緒にあったり、店内がオシャレな雰囲気な所だった。

写真1-1. ニューマーケットの古着屋 (2025/04/09)

写真1-2. ニューマーケットの古着屋(2025/04/09)


写真2-1. ニューマーケットの古着屋(2025/04/19)

写真2-2. ニューマーケットの古着屋(2025/04/19)

写真2-3. ニューマーケットの古着屋(2025/04/19)


 授業でオークランドと日本の食べ物を比べるという事でYOSHIZAWAという日本料理の所は唯一オークランドでみたらし団子や和菓子が置いてあり、シュークリームなどもあった。店員さんも日本の方で話しやすかった。みたらし団子一本3.70$と日本のみたらし団子と比べると凄く高い。味はみたらし団子のタレが少ししょっぱいと感じたのと食感が凄く硬く日本のみたらし団子との違いを知る事が出来た。日本ではみたらし団子は温める事がするがオークランドでは冷やされていた。その時から僕は日本の和菓子を食べたいと思った。


写真3. オークランドの夜景(2025/04/16)

写真4-1. YOSHIZAWAのみたらし団子(2025/04/16)

写真4-2. YOSHIZAWAのみたらし団子(2025/04/16)


 4月中旬にオークランド大学でタイ祭りが行われた。この祭りではオークランド大学でタイ料理の屋台があったり水鉄砲で水をかけあったり、ムエタイを見たりした。一般の人たちと終わりのない水のかけあいがあり、知らない人からも水をかけられたりかけたりをした。その場に水鉄砲が売ってあり、それを買って水を入れてみんなでかけ合う。小さい子が急にかけてきたり男女問わずペットボトルでかけてくる人もいてその場では賑わっていた。凄く肌寒い日だったので寒かった。他にムエタイの体験をしたりして沢山の人がその場にいた。夜には映画もあったらしく1200円払うと見る事ができる。国関係なく色んな人と楽しめたので凄く良かった。


写真5. タイ祭りが終わった後(2025/04/12)

Blythe


 

コメント

このブログの人気の投稿

台湾:美食散策

フィリピン:オンライン授業で先生が教えてくれたフィリピンの美しい景色

ニュージーランド:初の学外交流