台湾:台湾人の学生と外国人留学生との交流
台湾にきて、1ヶ月以上生活している。中国語言語センターで会った人含めて、色々な人と話すチャンスがあった。誰かと話すためには努力と自信を持つのが必要だと思うようになった。なぜなら、中国語言語センターの授業では会える人が限られているからだ。中国語言語センターのラウンジのところに交流できる場所がある。ここで勉強とかよく滞在していると、偶然に話す人が増える。ここで出会った台湾人、外国人が多かった。学んだ中国語を使ってみるチャンスも増えてくるから、よくラウンジで生活した。もちろん、人と初めてあった話すのがすごく自信を持つのが必要だと思うけど、よく話してみればみるほど、自信も持つようになる。話す頻度が多くなって、仲良くなった人たちと一緒に出かけた。そこで、会話しながら、歩くとき、この人はこう考えられるだと思ったことがある。この時は考えの差を感じる。今まで、生きてきた環境が違うことが影響ではないか考えられる。台湾人と話すときは、すごく大変だったけど、面白いと思った。学んだ中国語を使ってみると、何が間違ったのかを教えてくれるのである。
写真1.夜景が綺麗な台北101タワー。ここは台湾人の友達が連れて行ってくれた場所。(撮影日:2024/3/20)
写真2.ここは士林夜市。夜市は大体値段は高い方だと言える。(撮影日:2024/3/24)
写真3.東呉大学学食。他にも食べ物があるけど、ここは自分が好きな食べ物を選んで食べる魅力がある。 (撮影日:2024/3/25)