フランス:航空博物館の紹介

フランスは、航空に関する歴史が非常に長い国である。その始まりは第一次世界大戦以前、さらに言えば 1789 年のフランス革命以前にまでさかのぼることができる。たとえば、 1783 年にモンゴルフィエ兄弟が成功させた世界初の有人熱気球飛行は、まさにその象徴的な出来事である。この飛行は、現代航空の始まりを告げるものであり、人類が空を飛ぶという夢に一歩近づいた瞬間でもあった。当時のフランスではこの快挙が大きな注目を集め、科学と技術の発展に対する国民の関心を高めることにもつながった。フランスの航空史は、このようにして革命前夜からすでに始まっており、その後の発展へとつながっていったのである。 ( 参考 : https://x-digger.com/ 世界で初めて空を飛んだ- モンゴルフィエ兄弟/ ) 。このように、非常に古くから続いている歴史であるがゆえに、私は強い魅力を感じ、深く知りたいという思いを抱くようになった。 そのような経緯から、私はフランス各地にある航空博物館を訪れるようになった。たとえば、アンジェ近郊にある小規模な博物館 Espace Air Passion 、パリにある国立の Musée de l'Air et de l'Espace (航空宇宙博物館)、そして航空機産業が盛んなトゥールーズにある Musée Aeroscopia (エアロスコピア博物館) などである。 本稿では、これらの博物館について紹介する。航空機が好きな者、あるいはフランスで航空博物館を訪れたいと考えている者にとって、何らかの参考となれば幸いである。 写真1.B-377-SG/SGTAero Spacelines Super Guppy at Musée Aeroscopia Musée Aeroscopia - トゥールーズ この博物館は、世界有数の航空機メーカーであるエアバス社の本拠地とも言える都市、トゥールーズに位置している。航空機製造工場とトゥールーズ空港のすぐ近くにあることから、一層臨場感が増す。 アクセスも便利で、トゥールーズ市内中心部から直通のバスに乗ることで簡単に到着できる。乗り換えの手間がなく、時間を無駄にすることもない。 到着するとすぐに、コンコルドや A400M といった大型航空機が博物館の前に堂々と展示されて...