韓国 大邱薬令市韓医薬博物館
大邱にある薬令市韓医薬博物館に行きました。
博物館は三階建てになっていて一階からエレベーターを使い3階に上がります。
三階には韓国での韓方の歴史や、韓方と大邱のつながりなどが展示されていました。
展示物の説明や解説などは動画で見ることができ動画には日本語訳がついているものが多かったのでしっかりと理解しながら見ることができます。
他にも韓方を作るときに使われていた道具や、韓方に使われていた動物も出てきました。二階には自分の四像体質を調べられたり、本物の韓方が展示されていたり、韓方の石鹸を作る体験や、足湯に浸かる体験をすることができます。
四像体質の調べ方は何問かの問いに答えると自分の四像体質を出してくれます。
ちなみに私は小陰人でした。
四像体質がわかると自分の体質に合っている食べ物や合っていない食べ物について教えてくれます。
韓方石鹸作りでは5種類の中から好きな匂いの韓方を選ぶことができます。
石鹸の型も自分が好きなものにできるのでとても可愛い韓方石鹸を作ることができます。
根を韓方に使える植物
薬令市韓医薬博物館
撮影日:2024/7/13
韓方作りに使われていた道具
薬令市韓医薬博物館
撮影日:2024/7/13
四像体質調べ
薬令市韓医薬博物館
撮影日:2024/7/13
石鹸作りで使われる韓方
薬令市韓医薬博物館
撮影日:2024/7/13
無名希望
コメント
コメントを投稿