フィリピン:2か月間の留学生活を振り返って

最後の 2 週間で体験したことは、カフェ、ミュージックバー、ピザです。特に、カフェとミュージックバーをいろいろ回っていい店をたくさん知ることができました。 まず、カフェはフィリピンに来てからカフェを巡るのが楽しみになっていて、日本であまり知りせんでしたが、こっちに来てからカフェ巡りが趣味になりました。学校の近くにたくさんカフェがあるので 1 人で甘い飲み物を買いに行くのも、友達と勉強をしにカフェに行くのも、とても楽しかったです。 写真1.よく行ってたカフェ (撮影日:2024年5月) 次に、ミュージックバーは夜、特に週末にフィリピンに来てから初めてバーというところに行きました。初めはお酒を、飲めないので不安でしたが、お酒だけじゃなく、シェイクや料理も美味しいくて、なにより雰囲気がおしゃれで、とても楽しかったです。 最後に行ったミュージックバーがビルの屋上にあるバーでライトアップとバンドが歌ってくれるところがいい気分で、お酒と料理を楽しむことができました。 写真2.ピザ屋 (撮影日:2024年5月2日) ピザは最近できた友達に連れて行ってもらいました。とてもローカルなところで、とても値段が安くて、味が不安でしたが美味しかったです。ただ、ピーマンとたまねぎが生のまま出てきました。ローカルな雰囲気がいかにもフィリピンって感じがしてよかったです。 写真3.人生で初めて食べたユッケ (撮影日:2024年5月3日) 最後に、アニャズホームを振り返って思ったことは、初めはスラム街のイメージは暗くて人は怖いというイメージでしたが、実際はアニャズホームの子供たちはもちろん、アニャズホームの近所の人たちも僕たちのことを受け入れてくれて、元々のイメージの「暗くて、怖い」というイメージから真逆に変わりました。今までの思い込みから実際に現地に行ってみて真実を知れたことがいい経験でした。 中山敬介