トルコ:ボスポラス海峡
ボスポラス海峡
Dondurmacciで買ったアイス
Hafiz Mustafaで食べたバクラバとçay
フェリーから見た景色
トルコに来て2日目にSevdeさんと一緒にボスポラス海峡を近くまで見に行った。
7月15日殉教者の橋というものを間近で見ることができた。橋の近くにあった海の見える芝生で休憩をした。そこでは、海峡を泳いでいる人、魚を釣っている人、おしゃべりをしている人などいろいろな人がいた。そこにいた日本が好きなおばあちゃん、おじいちゃんと少しお話をして写真を撮ってもらった。おばあちゃんにプラムというフルーツをもらった。おいしかった。
その後、近くにあったアイスクリーム屋さんに寄った。トルコに来て初めて自分で注文した。不安すぎたけれど、英語が通じたのでスムーズに注文できた。そこでチョコとバニラのアイスクリームを注文した。もう一度食べに行きたいと思うくらいおいしかった!
この場所は観光地で、近くにカラフルな建物やおしゃれなお店がたくさんあった。トルコは自然豊かなところが多くて最高。最後にバクラバで有名なお店、Hafiz Mustafaに行ってバクラバを頂いた。バクラバはすごく甘い。何回食べても慣れない甘さです。でも、Çayと一緒に食べるとちょうどよい甘さになっておいしい。
帰りはボスポラス海峡をフェリーで渡って帰った。このフェリーは、イスタンブール市民にとって交通手段の一つで、値段は10リラ(日本円で70円くらい)ととても安い。その後はSevdeさんとBye-byeをして寮に帰った。
Sevdeさんのおかげで毎日いろいろな体験ができていて、とても楽しい。トルコに来てから毎日1万歩以上歩いてます✌
コメント
コメントを投稿