韓国:大邱での生活

私が今住んでいるのは慶山市です。大邱市内までバスで1時間、1番近い街ハヤンにはバスで20分ほどで着きます。韓国に来て1番初めに行った場所がバスで1時間程の東城路(동성로)という大邱市内にある盛んな街です。


写真1. 東城路に向かう急行バス(2023.3.31)

東城路は京都の都会よりも割と賑わっていて賑やかさで例えると大阪のなんばに近いのではないかと思います。東城路は小さい子からお年寄りまでたくさんの年齢層の方がいて、ストリートミュージシャンが一定の場所に沢山います。ストリートミュージシャンを見る人がたくさんいて日本だと通り過ぎる人の方が多いけど韓国は手拍子してリズムに乗って座りながら、立ちながら歌を聴く人が多くて素敵な街だなといつも思います𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

 

私たちが1番最初に東城路に行った時のご飯屋さんがキンパ屋さんでした。そこのおじさんが私達が日本人だと分かってくれて日本語で話しかけてきてくれたりコーラと卵キンパをサービスしてくれたりして1番最初にこのお店を選んでよかったなって心から思ったのが今でも印象的です。1ヶ月以上経ったつい最近もう一度お店に訪れた時もジュースをサービスしてくれて本当に優しい。


写真2. 韓国に来て初めて入ったお店(2023.3.4)
(フィルター加工かかっています)

写真3. 東城路で食べたサムギョプサル(2023.3.31)


世界でソウルや釜山など有名な場所も素敵だけど私は人の温かさと人口密度など色々な視点からみて東城路は本当に素敵な場所だと思うし友達や家族にもオススメしたい場所だなと感じます。このフィールドワークでたくさん素敵な場所を見つけれるように頑張りたいと思います!


38chan

このブログの人気の投稿

台湾:美食散策

フィリピン:オンライン授業で先生が教えてくれたフィリピンの美しい景色

ニュージーランド:初の学外交流